2021年10月31日日曜日

10/31 睡眠環境の改善、電気代

 こばわー^^

へのみちです


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_ 


前回、あまりの寒さに、なかなか寝付けない日々を送り、体調も悪化するなどし、どうしたものか?と思っていましたが、今回、睡眠環境改善の為に大ナタを振るいました。


まずは、小物の充実強化。

寒さは、末端の冷えからやってきます。

そこで、「帽子」と「手袋」を投入し、頭と手の防寒力を強化しました。


さらに、知恵を絞ります。

今まで、寝心地が悪くて、途中からベッドとして不採用となり、無用の長物として壁に立てかけられていた「エアーフロート」。


人は、ベッドの上に寝るもの、という先入観がありますが、ここは発想の転換が必要でしょう。


そう。逆に考えるのです!

ベッドの下に寝てもいいんじゃないか、と。


そこで、エアーフロートを体の上に敷く形にし、その上にタオルケットを被せてみました。


図にすると、こんな感じ。


実際に寝てみると、なんと!温かいじゃないですかっ!


これは凄い。しかも、今まで厄介者扱いになっていた「エアーフロート」が復活したのも大きい。


帽子や手袋の効果もあり、秋の間は、しばらく、これで行こうと思います。


ですが、これから本格的な冬を迎えるにあたり、冬装備も用意しておかなくてはなりません。


そこで、百均に行き、ついに「寝袋」を購入しました。

お値段は「税込:1100円」と、かなり奮発しました。


この寝袋は、洗濯機や乾燥機は使用できず、手洗いになります。


また、キャンプ用品で売っているような、雪山で耐えられるようなものではないので、あくまで、既存の寝具に組み合わせて使う事になるでしょう。


しかし、今年は厳寒と言いますし、この「寝袋」は真冬用の切り札として持っておくこととしました。


もし、この「寝袋」を使い、なおかつ、大雪の日とかで、本当に死にそうな位寒くて、凍傷ダイモスになりそうな感じだったら、エアコンを使ってしまうやもしれません。


だけど、エアコンはなるたけ使いたくないのですよ。


今の新居は、あくまで借りの宿。


おいら、最終的には、海沿いの土地で暮らしたい。

離島なんかも良いんじゃないかって思ってる。


終の棲家であれば、デカい家具とか気にしないので、コタツとかを設置すれば、テーブルとしても使えるし、コタツでそのまま寝ても良いのです。


けど、今はまだ、物を増やさないようにしないとです。


終の棲家を買えるのか?という疑問は残りますが。


中古なら節約に励めば手が届くのかな?


さて、節約しましょう。


新宿の街を歩いていると、ごく稀に、飲料を無料で配っている時があります。


どこに出現するかは運次第なのですが、大ガード付近や西武新宿駅と新宿駅の間の地下通路で極稀に出現します。


今回は、缶飲料をゲットしました。


良く分からない飲料で、お味も微妙でしたが、水分補給になりました。

また、ポケットティッシュも別の場所でゲット。

たまに、ティッシュではなく、ゴミを掴まされることもありますが、今回は無事にティッシュをゲットすることが出来ました。


断るか、貰うか、の瞬時の判断力が必要ですね。


あとは、株券でマックを食べたり。


モスでチーズバーガーを食べつつ、携帯機器を充電したり。


最近は、田舎暮らしと言っても、寒くなり、日も短くなり、屋外では活動しにくくなったので、自転車の購入は後回しにしようと思ったり。


何か、屋内でも楽しめる趣味を見つけないとですね。


あと、気になるのは、世の中がだんだんと値上げ傾向になってきていることでしょうか。


原油が高騰し、ガソリン代や電気代・ガス代が値上げ。

吉野家の牛丼、カルビーのポテチも値上げ・・・。


だんだんと生活が苦しくなるなあ。

選挙の結果も気になる。


とりあえずは、やれることをやるしかないですね。


あ、あと、10月分の電気代の明細が来ました。

今月は、9月分と10月分の2ケ月分の電気代を払うことになります。

【10月の電気代(9/16~10/17までの32日間】


32日間で使用量:1kwか。

電気代は、823円。

口座振替にして、55円割引となったのは大きいですね。


もっとアンペアを下げても良いような気がしますが、いざという時に、エアコンを使うかもしれないので、保留にしておきましょう。


明日から11月かあ~。

月日が経つのは早いなあ~。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2021年10月24日日曜日

10/24 極寒の新居生活

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


いや~、寒い!

季節は10月で、9~11月は秋のハズなのに、夜はもう、真冬のような寒さです。


そして、おいらの新居は、前と変わらない寝具のまま。

床にバスタオル1枚を敷き、その上にプチプチを配置し、その上に敷き布を敷く。


枕は、タオル2枚をビニール袋に包んだもの。

掛け布団は、タオルケット1枚のみ。


部屋にエアコンはありますが、今まで1度も使ったことが無い。


そして、最近は、夜中の3時とか、5時とかに、寒さで目が覚めます。


上着に外で着るような防寒ジャンパーを着こんでも、なおも寒い。


窓の隙間風対策とかも何もやってないですしね。


お陰様で、体調が少し悪化し、熱は無いものの、鼻水が止まらないという状況に陥っております。


とりあえず、鼻の詰まり対策として、お薬を購入しました。


おいら、冬キャンプの経験が無いので、どうしたら良いのか、あまり良く分かってないのですよね。


焚火とか出来れば良いのですが。

さすがに、室内で焚火は出来ませんからね。


エアコン、ヒーター、コタツ、電気カーペット、湯たんぽなどを活用すれば良いのでしょうけども。


なるたけ、大型家電や電気は使わない方向でいきたいのです。


なので、対策としては、防寒装備の充実、安い寝袋を買う、窓の下部に隙間風対策の何かを置く、などでしょうか。


あとは気合で、体の中のコスモを燃焼させるしかないでしょう。


さて、以前、ベイシアの金券錬金術を使い、小銭を稼ぎましたが、その後すぐに、金券が値上がりして、錬金術は封印。


ベイシアだけでなく、実はセブン&アイの商品券が989円で売られていたので、これを使ってセブンイレブンで「うまい棒」と「1円」をゲットなどという錬金術も使っていたのですが、これも金券の値上がりによって、封印されました。


まあ、これらの錬金術は、現金を絶対に使いたくない、という場合には有効ですが、金券の使い方としては邪道ですし、普通に金券として使った方が、差額分で数十円も、お得なのですよね。


金券は普通に使いましょう。


そこで、次の手です。


新宿区を含む、各自治体では、プレミアム商品券というやつを販売しています。


おいら、新居で一人暮らしを始めましたが、住民票は、元の新宿区に残しています。


なので、新宿のプレミアム商品券に応募して、1冊ゲットしました。

内容としては、1万円で12500円分の商品券が買えるので、2500円の得になる、というもの。


ですが、巧い話には落とし穴があるもので、このプレミアム商品券にも、以下の様な、様々な制約があります。

・使用できる店が限定される(新宿区内の登録店舗のみ)

・500円単位の商品券でお釣りが出ない。

・冊子から切り離すと無効(これ要注意!!)

・期限が来年2月28日まで。


う~む。結構制約が厳しい。


プレミアム商品券を有効に使う方法としては、

・高額な商品を買う予定がある場合

・今後絶対に消費するであろう消耗品を買いだめする場合

 (トイレッツペーパーとか洗剤とか)

これらの場合には、金券が余ることも無く、無駄なものを買うリスクも無いでしょう。


それ以外の場合には、有効期限を考えながら、計画的に予定をたてて使う必要があります。


とりあえず、おいらは、財布が壊れたので、財布を購入し、さらに、買おうと思っていた服を購入。


後は、ファミマでチビチビと使用しつつ、Tポイントも同時に貯めようと思っています。


しかし、金券ショップの金券もそうですが、このプレミアム商品券も、家計簿上の管理が複雑で困りますね。


金券や商品券を購入してから、使用するまでにタイムラグがあって、その日に実質いくらのお金を使ったのかが分かりずらい。


なので、とりあえず、プレミアム商品券では、12500円(500券×25枚)の内、最初の20枚は使用時に500円を払った計算として、残りの5枚はお得分なので、使用時は0円で済んだものとして計算しようと思います。


めんどくさいので、早く使い切りたいものです。


さて、後は、今週も「いきなりステーキ」。

注文したのは「ワイルドステーキ200g」、「ライス(大)、スープセット」。


「いきなりステーキ」では、ニンニク、ワサビ、マスタードのトッピングが無料です。

おいら、体調が下降気味なので、すりおろしの「ニンニク」をこれでもか、と大量にぶっかける。


うん。ニンニクパワーで乗り切るぞー


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2021年10月17日日曜日

10/17 ベイシアを訪ねて3000歩。そして、錬金術。

 良い子のみなすわんも、悪い子のみなすわんも、こんばんわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


みなさんは、「ベイシア」というスーパーをご存じでしょうか?


ベイシアは、群馬県を本拠地とし、結構、お安く食品とかを販売しているスーパーで、おいらも茨城に居た頃は、お世話になったものでした。


そして、おいら、突如として、ベイシアに行きたい衝動に駆られたのです。


まず、向かったのは、西武池袋線の「清瀬駅」。


ここから、徒歩で北へ移動します。


清瀬市は、東京都ですが、自然が豊か。


道すがら、畑があったり、自宅の軒下で野菜を直売している所もありました。


こちらは、畑で見つけた、なんだか分からないもの。


ススキかなんかを集めたのかな?


こちらは、トウモロコシ畑。


路上を移動する耕運機。


自分の足で歩くと、その街の様子が良く分かって楽しいですね。


写真は撮りませんでしたが、途中、牛舎があったり、堆肥の臭いが漂ってきたり、田舎の、のどかな感じがあって、昔はこんな感じだったよな~、と懐かしい感じがして、かなり癒されました。


とは言え、ベイシアは、かなり遠い。

清瀬市ではなく、さらに先の埼玉県新座市まで歩かなくてはなりません。


題名に、3000歩と書きましたが、実際には、それどころではなく、地図で測ってみると、片道約5.2km(往復10.4km)。

これは、結構、大変ですぞー。


そして、難行軍に耐えながら、歩き続けること約1時間。


やっと、ベイシアに着きました。


やったー!!


さて、早速、商品を見てみましょう。


【こんにゃくゼリー、ヨーグルトゼリー】(税込10円)


【コーラガムなど】(税込10円)


【焼タラ、カルパス】(税込10円)


【うまい棒:各種】(税込10円)


素晴らしい!素晴らしすぎる!!


各種取り揃えられた、10円商品の中から、おいらが選んだのは、「うまい棒」。


これを持ってレジに行き、早速購入。

ベイシアの商品券を出し、お釣りを990円頂きました。


そして、店を出ようとした、へのみち氏。


待てよ、もう1個、「うまい棒」が欲しくなったゾ。


レジで10円商品1個だけを買うというのは、なかなか勇気が要ります。


おいらも、世間体(プライド)って奴が少しはあるのでしょう。

だけど!!


「自分でも恰好の良い状態とはとても思えないが、そんなくだらないプライドは・・捨てる!!」(by夜神月)


そして、再度、レジに並び、ベイシア商品券で「うまい棒」を購入し、お釣りを990円頂く。


賢明な読者の皆様は、既に、お気づきの事でしょう。

そう。

そういう事なのです。


おいら、事前に金券ショップで、ベイシアの商品券を購入。

額面1000円が、985円で購入できました。


この商品券で10円の商品を購入して、お釣り990円を頂く。


すると、この作業1回で、現金5円と「うまい棒」1個がゲットできるのです。


そもそも、ベイシアは群馬、栃木、茨城、埼玉などにありますが、東京近郊には少ない。


つまり、日本全国どこでも1000円として通用する1000円札は汎用性に優れますが、同じ額面1000円でも商品券は系列店でしか使用できない分、価値が低くなるのです(15円安い)。


さらに、この商品券はお釣りが出ますので、10円商品を買えば、何もしなくても、差額の5円がゲットできるという寸法です。


さらに、購入した10円菓子もゲットできてしまうのです。

無から有を生みだす。


まさに錬金術と言っていいのではないでしょうか。


いや、東京近郊に店が無いのなら、交通費がかかって大赤字じゃないの?


確かにそうですが、例えば、自宅近くにベイシアがあって、通勤先は新宿で、この間の定期券を持ってる人なら、交通費が実質0円となるのです。


さて、おいら、この方法で5円の得になりましたが、この5円はどこから生じたのでしょうか?


おいらが得したのなら、代わりに誰かが損しているのではないでしょうか。


流通経路を分析してみる。


うまい棒の製造者・・商品が売れて得◎

ベイシア・・・・・・商品が売れて得◎

へのみち氏・・・・・5円と菓子の得◎

金券ショップ・・・・金券が売れて得◎


あれれ?という事は??


金券ショップに、この商品券を売った人が損しているのではないか?


多分、金券ショップは、売値よりも安く仕入れているから、額面よりも15円以上安く買っているハズ。


でも、考えてみると、この商品券を手放した人は、金額上損していますが、商品券のままでは使い道が無いとか、早急に現金が欲しいとかの理由で、券で持っているより現金に換える方が得策という判断だったのでしょう。


そう考えると、


金券を売った人・・・目的を達成して得◎


という事になるんじゃないかな?


そうなると、誰も損していない、という事になります。


すごい事じゃん、これ。

強盗が誰かの財布を盗んだ場合なら、盗まれた人は損して嫌な思いをしますが、この金券錬金術では、誰も嫌な思いはしていない。


しいて言えば、ベイシアのレジ打ちの人が、たかが10円商品1個で面倒くさ、って思うかもしれないのと、おいらが羞恥心に耐えれば済むことなのです。


とはいえ、往復10.4kmは、駅に帰り着いた時には、足が棒になりましたし、往復2時間で10円でしたので、時給換算すると、時給5円と全く割に合いません。


いや、逆に考えるんだ。

足腰のトレーニングが出来て、10円とうまい棒2個を得したのだと。


でも、多分、もうやらないかも。


さて、話は変わって、外食。

株券を引き続き使いまわします。


まずは、「さかなや道場」

刺身定食を頂く。


ここの定食は、ご飯と味噌汁がお代わり無料でしたので、ご飯をお代わりする。


店員さんを呼ぶボタンも、「自己発電」になっていて、なかなかエコですね。


支払いに使う株券は、期限が延長されたものも併せて使用。


さらに「いきなりステーキ」へ。

10km以上歩いて、ズタボロになった足の筋肉を修復すべく、ワイルドステーキ300gを注文。

肉のかたまりを、咀嚼し、飲み込む。


これでエネルギー充填120%だあーーー。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2021年10月10日日曜日

10/10 河原に行く&9月の支出

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


最近は、過ごしやすい気候が続いていて、外を歩くのが楽しいですね。


そんな訳で、今週末も、スローライフを求めて、埼玉奥地の河原へ出撃しました。


降り立った駅は、飯能駅。


ここから、西へ向かって歩いていくと、大きな赤い橋に辿り着きます。

橋の名前は「割岩橋」

橋の上から下を見下ろすと、入間川の河原があり、テントを張ってる人もいました。



そう。

目的地は、この河原。

名前は「飯能河原」と言います。


地図で見ると、こんな感じです。



割岩橋を渡り、石段を下って、川の西側に降りる。


川に、小さな橋が架かっていて、対岸に歩いて渡れるようになっていました。


川岸から、さっき渡った割岩橋を見上げる。


小さな橋は、柵とかは無いけど、しっかり安定しています。


向かって右側が、火を使って良いゾーン。

ただし、直火は厳禁です。


子供づれのファミリーやソロキャンパー、BBQをしている人達もいて、子供達は川で虫を捕まえたり、各人がそれぞれ楽しそうに過ごしていました。


おいらは今回、何も道具を持ってきていないので、河原の石に腰かけて、川のせせらぎを聞きながら、のんびりと過ごします。



川は上流の方なので、水の透明度が高く、川の中まで良く見えます。

見ていると、川の中の石は、苔むしている石が多いですね。


石をひっくり返してみると、川虫がいました。

カワゲラかカゲロウか、どっちだろう?


また、カワニナの貝殻が落ちていたので、やはり、結構、綺麗な川なんじゃないでしょうか。


しばらく座りながら、河原の石を拾っては、川の中央に向かって爆撃を繰り返して遊ぶ。


中には、良さげな石もあったので、拾って持ち帰る。


中央のはチャートでしょうか。すべすべしていて手触りが気持ち良い。

右のは、溝がやたら多くて、内部に白い石が見える変な石で、手触りが悪いけど持って帰る。


しばらくして、飽きた。


やはり、火が無いとな。

次に来る時は、焚火台を持参しようかしら。

焚き火を眺めていると、日々のストレスから解放されるからなあ。


でも、久々の河原で楽しかったよ!


さて。

外食は、前回、日高屋でモリモリサービス券を貰ったので、優待券(450円で購入)と一緒に、早速、活用。


中華そば(390円)、コーラ(110円)、大盛り(80円)の計580円が450円に。


なんと、130円お得。割引率にすると22.4%と破格でした!!


また、モスの優待券が値上がりしてしまったので、今回は、ジェフグルメカードを購入(額面500円が463円)。


ジェフグルメカードは汎用性が高く、お釣りも出るので、人気の金券。


2枚で使う方法なら、さらにお得になりますが、今回は計算がめんどいので、1枚で使用しました。


前回と同じく、モスバーガーでチーズバーガー(250円)を2個購入。


食べ終わって、ふと見ると。


テーブルの右上になんかあるぞ?


おおーっ、コンセントだああー!!


良く見ると、みんなPCでお仕事したり、スマホの電源を差し込んでいる。


お店や座る席によっても違うと思いますが、電源フリーのお店は嬉しいですね。


水を飲んでいる間に、おいらも携帯を少し充電させていただきました。


これは携帯機器の電気代節約になるな。


次にこのお店を利用する時はタコ足を持参して、複数同時充電できるようにしよう。


さて。

あと、寝具の改善。

百均に行き、プチプチを購入。


既存のプチプチに追加して床に敷く。


これで、ほんの気持ち程度ですが、睡眠環境が改善しました。


さて、そんなこんなで、9月の支出に行きましょう。


【9月の支出】

・実家家賃   50000円

・新居家賃   37300円

・医療保険    3715円

・電気代     ーーーー円

・水道代     ーーーー円

・食費      4682円

・雑費      7739円

・交通費     5780円

・医療費     4730円

 計     113946円


なんとか、お給料の範囲内に収めました。

支出で大きいのは、やはり、家賃をダブルで払っていることでしょうか。

実家にも部屋を借りていて、新宿で勤務した後に立ち寄って夕食を頂いたりしていますし。

また、9月は歯医者に通ったり、海に出かけたりしましたし。

一方、今年の住民税は既に支払い済で、電気代と水道代は9月に請求が無かったので、その分は安くなっています。

10月以降は電気代と水道代がきちんと掛かってきますので、もっと支出が増すかもしれません。


予定としては、「毎月のお給料>生活の支出」を可能な限り続けて、余った分は貯金に回していくという方向で、やって行こう。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村