2022年1月24日月曜日

01/23 ネカフェで2500円を使う。

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


今週は、あまり、何もせなんだった。


やった事と言えば、リンガーハットの株券が期限間近だったので、急いで「餃子炒飯定食」に使用したくらい。




あとは、家で凍えてるのもアレなので、何年か振りに、ネットカフェへ。


暖房の効いた部屋で4時間ちょっとの間、漫画を読んで過ごす。


会費と併せて、計2500円程度のお支払い。


むう。


漫画を購入して家で読むのと、ネットカフェを使用するのと、どっちが得なんだろ?


昔、宴会後に終電を逃した時に、ホテル代よりも安いので、ナイトパックを使ったことがあったけど。


漫画1冊を読むのに、1時間位かかるからなあ~。

漫画を直接購入して、家で読んだ方が良いような気もしてきました。


ネット環境への接続、ドリンク飲み放題、寒さをしのげる、というメリットはありますが。


まあ、でも最近のネカフェが、無人受付やカードキーなんかがあって、昔と比べて進化してるのが分かったのは収穫でした^^


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年1月19日水曜日

01/19 12月&2021年の支出

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


今、オミクロン株が猛威を振るっていて、感染者数が爆増していますね。


もう、慣れっこになってしまったというか、感染力は強いけど、それほど重症化はしないから、最低限の感染対策はするとして、あとはどうでもいいかな?などと思っています。


さて。


久しぶりに平日のお休みを頂き、通帳の記帳などをして、昨年12月と昨年1年全体の支出額をまとめてみました。


【2021年12月の支出】

・実家家賃   50000円

・新居家賃   37300円

・保険      3715円

・電気代      824円

・水道代     2112円

・食費     13543円

・交通費     1490円

・雑費    114992円 歯医者、お年玉、諸々

 支出計   223976円


ドッバァーン!!

ひと月の支出額が22万超えになってしもうた!

まあ、仕方ないよね。

色々、新しく始めたチャレンジの費用もありますし。


おいらの普段の月給を大きく超えて、大赤字になってしまったけれども、年間の収支でいけば、プラスになっとるし。


さて、次は、昨年1年間の支出です。

【2021年の年間支出額】

・01月   61931円

・02月   62635円

・03月   59851円

・04月   66439円

・05月   67095円

・06月   97953円 住民税

・07月  104953円 住民税

・08月  148033円 初期費用

・09月  113946円

・10月  115349円

・11月  125284円

・12月  223976円

年支出計 1247445円


2021年は、最初の数か月は順調な滑り出しだったけど、8月に新居に引っ越ししてからは、ダブル家賃となり、支出額が増えました。また、12月はかなり散財しております。


2020年は、確か、年間支出額が100万円を切ったのですが、もう、このような事は起こらないでしょう。


これから物価は上がりますし、今後はさらに計画的にお金を管理をしていく必要があるでしょう。


とはいえ、「コロナが~」とか言ってると、何もせずに、おじいさんになってしまうので、何かしらチャレンジはしていきたいと思っています。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年1月16日日曜日

01/16 節約道を邁進す

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


相変わらず、寒い日が続いていますねー。

なに?寒くて何もできない?


そんな時こそ、節約あるのみ。

アリとキリギリスのアリのごとく、将来に備えて、備蓄するのです。


とりあえず、この週末にやったこと。


・無料イベを見に行く。

 新宿タカシマヤの11階で、入場無料の「大黄金展」があったので見に行く(1/17まで)。


写真撮影不可の展示物が多かったのですが、撮影可のものをパチリ。

【黄金の虎】



【11億円の虎のレリーフ】



その場で購入できる商品も多数あったのですが、小さな将棋の駒にいたるまで、さすがに黄金だけあって、今のへのみち帝国の国庫をすっからかんにしても手が出ません。


恐らく、黄金そのままの値段よりも、芸術作品にしている分だけ、さらに値段が上乗せされているので、お高いのでしょう。


目の保養になりました。


そして、次は資格の勉強。


ある本屋で0円で手に入れた、ユーキャンのカタログ。


これを見て、世の中にはどんな資格があるのか、お勉強。


実際に資格を取るには、受講料がかかるけども、資格の種類や合格率、どういう仕事に役立つ資格なのか等、カタログを見てるだけで楽しい。


中には、「はじめてのプログラミング」という講座があって、一括払い学費が28000円するけれども、送られてくる機材で5種類のロボットが製作できるというのが魅力的でした。


また、「節約生活スペシャリスト」という講座があって、一括払い学費が29000円なのだけど、おいらには必要ないかな?というようなものもあった。


金券ショップ活用術とか載ってるのかな?


そして、食事。


今まで貯めたクーポン券で昼メシ1食分をタダにする。


さらに、最近、サイゼリヤの金券が出回ってるので購入。

割引率は、「ジェフグルメ券」の469円に比べて割高だけど、たまにはイタリアンを食べたくなりますよね。


頼んだのは、

・「ミラノ風ドリア」(税込300円)

 ※粉チーズを振りかける。 

・ドリンクバー(税込200円)

 ※ホットコーヒー×2杯

  アップルティー×1杯

  オレンジスカッシュ×1杯


サイゼリヤの良い点は、お店に長居できること。

これで、冬の寒い間も家の照明等を使わずに、じっくりとユーキャンのカタログなどを読んでいられます。


そして、最後に水道代の請求。


次の請求は2月か。

2か月で2112円だから、1056円/月か。


水道の使用は、シャワー、トイレ、歯磨き、うがい、手洗い位。


いまいち、良く分かりませんが、頑張ってる方じゃないでしょうか。


とりあえず、今年のスタート月である1月は、なんとか黒字で乗り切りたいです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年1月9日日曜日

01/09 寒さで何もできない・・

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_


1月6日は都心でも初雪が降りましたね。

そして、雪が残り、気温も下がる中、おいらはエアコンを使用しない生活を続けております。


今の寝具環境は、床に、タオル、プチプチ、マットを敷き、その上に寝袋を載せ、寝袋の上にタオルケットを被せるというもの。


実際に寝る際は、装備品として、「手袋」と「帽子」を追加しています。


しかし、昨今のこの激寒状態では、これでは眠れないことが判明しました。


特に足元の冷えが深刻と言えるでしょう。


外気温は、-3℃を記録し、多分、この温度帯を乗り切れば、大抵の冬は乗り切れることになります。


そこで、更なる対策として、外で着るコートを着用したまま寝袋に潜り込む、さらに、足元の冷え対策として靴下を二重に履くこととしました。


靴下を2重にすると、布が単純に2倍になり、空気が通過しにくくなります。


実際にこれで寝てみると、温かくは無いですが、なんとか寝れました。


殆ど、雪山でのビバーク状態ですね。


靴下2重作戦は、足が締め付けられるのと、靴下の洗濯量が増える、というデメリットがありますが、この寒さでは汗をかく量も少ないですし、皮膚に直接触れる方を洗濯に回し、外側の靴下を次に中にローテーションすれば良いと思われます。


おいらの棲み処は、集合住宅なので、隣接する部屋にも住人がいます。


寝ていると、隣接する部屋からエアコンの駆動音が聞こえる。


隣接する部屋のエアコンの暖気が壁を伝って、おいらの部屋にも微かに熱を運んでくれるのではないか?


そして、おいらの部屋が冷え切っているので、隣接する部屋の住民はその分、さらにエアコンの設定温度を上げる、という流れになれば非常に嬉しい。


そして、睡眠だけでなく、もっと問題なのは、起きている時に、寒さで何もできないことです。


ボドゲでヒマを潰そうとしても、室温が寒すぎて、駒を並べることすら出来ません。


なので、昼間は、なるたけ外出し、暖房の効いた施設でぷらぷらする。


家に帰った後は、寝袋に入り、ミノムシのようになって本を読む。


う~ん。

これ以外に何か寒い中でも出来ることを考えねば。


そして、あとやった事と言えば、防犯力の強化。


ヒマだったので、こんなものを購入。


これは、窓の上下に取り付けて、窓を横にスライドできないようにする防犯用品です。


早速、これを窓の下部に取り付ける。

気休め程度にしかならないけども、少しは、防犯力が上がったので、安心です。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2022年1月1日土曜日

01/01 初詣に行ってきた

 こばわー^^

へのみちです。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_ 


あけまして、おめでとうございます。

いやあ~、2021年も終わってしまいましたねー。

2021年は、どんな年だったか。


コロナで何度も緊急事態宣言が出て、特に東京では、

・緊急事態2回目  1/08~3/21 第3波

・まん防      4/12~4/24 第4波

・緊急事態3回目  4/25~6/20  ∥

・まん防      6/21~7/11  ∥

・緊急事態4回目  7/12~9/30 第5波

と息つくヒマもなく。


同時にワクチン接種も開始され、東京オリンピックも開催された。


明るいニュースは大谷翔平の2投流ですかね。


自分的には、そんな中、自立拠点を確保したのは1歩前進。


けど、他に何かしたかと言うと、やってない気がします。

年末ギリギリに少し、散財した位。


そこで、2022年は、チェンジ&チャレンジの年にしてみようかと思います。


何か、今までと変わった事をし、挑戦する。

たぶん、期待すると裏切られるので、過度な期待はせずに、ダメ元でやってみる。


そんな感じで行こうかと思っています。


そして、今日、元旦は、初詣に行く。

ブログを見返すと、一昨年、甘酒をタダで飲もうと、田無に行って、パチンコ屋の店頭で甘酒を無料配布してたので、それを飲み、当初の目的を果たしたので、行列が出来ていた田無神社はパスしたのでした。


今年はどうか。


西武新宿線の田無駅に降り立ち、パチンコ店に向かう。

すると、甘酒の無料配布は?というと、無し。


1昨年の元日は、コロナとかまだ大丈夫でしたからね。

コロナで世界は一変してしまったのです。


仕方なく、ヒマなので、田無神社の行列に加わる。


田無神社は初めてでしたが、歴史ある趣きの神社。


これだけ並んでいるということは、ご利益もあるのでしょう。


列に沿って進んでいくと、最終的には、賽銭箱の前に誘導されることとなる。


甘酒がタダでもらえる、というような情報がネットにあったと思っていたのですが、よく分からない。


途中、何度か、行列を抜け出そうかと思いましたが、同調圧力とか世間体とかいう不思議パワーが働いて、迷っている内に賽銭箱の前に着きました。

仕方ない。

おいらは、瞬時に小銭入れから、断腸の思いで「1円玉」を取り出すと、目にも留まらぬ速さで賽銭箱に投入。


お祈りの内容は、「甘酒が飲みたいです」ではなく、きちんとした内容を唱え、最後に「お賽銭が1円で申し訳ないです」という謝罪の言葉も添えました。


お賽銭を終え、甘酒の香りが漂うコーナーへ向かう。


すると、なんと!

¥200  ¥200  ¥200

の文字が!!


ソウデスヨネー。


甘酒をタダで飲めるなんて、そんなに甘くないか。


とりあえず、甘酒の香りだけ楽しむ。


神社の中には、お守りとか矢とかのグッズも、1000円とか2000円とかで、売られていますが、へのみち帝国の国庫は予備も含めてすっかんぴんなのだ。


前回、東京大神宮で、お守りを購入しているというのもある。


という訳で、一目散に撤収しました。


とにかく、初詣イベントはクリアしたので、良しと致しましょう。


ちなみに、今のおいらの財政状況は、かなり厳しい。

兵力が底を尽き、今後、住民税やら何やらと色々かかってくることを見越すと、あと3か月位は我慢しないと兵力が回復しない。


いやあ~、外も、懐も寒いですね。


しかし、とりあえず、お年玉だけは用意しました。

お年玉を入れるポチ袋の代わりに、良く分からないキャラの巾着袋を購入。


「ちいかわ」ってなんでしょうね?

小さくて、可愛い、とかかな?


そして、中に入れるのは、重量感のある、500円玉硬貨。


お年玉は、どうせ昨年12月の支出が大赤字確定なので、12月分にまとめて計上することとする。


なので、12月の支出額は大変なことになりますが、今年1月の支出は、今の所、お賽銭の1円のみ。


1月が赤字にならないよう、気をつけようと思います。


_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村