こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
5日(金)の夕方、長距離電車に乗り、新宿に戻ってきました。
これで、パソコンが使えます。
さて、茨城での新居生活。
家具付き物件とはどのようなものなのでしょうか?
早速、家の中を見てみましょう^^
まずは、居間から。
カーテン、テレビ、机、椅子×2、エアコンが標準装備です。床はフローリング。テレビがあるので、NHKの集金を想定しておくと良いでしょう。
居間の反対側。
広めの収納とロフトに続く梯子階段。
梯子を上っていくと・・
ロフトです。
おいら、ロフト付きの家は初めてですが、天井が低いので頭をぶっつけそうですね。
ロフトの左側の窪みには、物を置けそうで、テレビのアンテナもありました。
ロフトから下を見下ろすと、こんな感じ。
結構、高さがあって、高所恐怖症のおいらにはロフトは使えない、ということが早めに分かって良かったです。
居間にはセコムもあるよ。
防犯の要である、セコム。
入居と同時に機械のセット方法の説明があります。
セットの仕方を間違えると面倒くさいことになりますが、留守中の機械警備は独り身には有難いですね。
お次は、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機。
洗濯機は毎日使います。
電子レンジ、冷蔵庫を使うことは無いでしょう。
続いて、IHクッキングヒーターと流し。
おいら、この家で調理はしない(食材も持ち込まない)のでIHも使うことは無いでしょう。
続いて、お風呂。
鏡があるので、髭剃りなどはここで行います。
光熱費込みなので、1日2回、シャワーを使ってます。
居間から玄関方向を見ると、こんな感じ。
玄関の脇に個室トイレがありました。
とりあえず、手荷物で持ってきたものを設置し、生活をスタート。
トイレットペーパーと間違えて持ってきてしまった「キッチンタオル」。
これはこれで、ティッシュの代わりに使ったり、手洗い後のペーパータオル代わりに重宝しました。
追加で買い出しで手に入れたもの
冷感マット、トイレットペーパー、洗剤(部屋干しトップ)、トイレハイター、トランクス、上下で500円だったヨレヨレのジャージ(パジャマとして使用)。
全部で2526円。
初日、床に薄いマットを敷いて寝てみたところ、マットが薄すぎて、身体が痛くて眠れませんでした。
2日目、マットの下に、新聞紙とタオルを敷いてみる。
うん。
床の硬さが少しだけ緩和されるも、1時間に1回くらい、痛さで目が覚めてしまう。
そして、数日後。
職場の上司に毛布を貸していただいたので、マットの下に敷いてみる。
これで、やっと満足に眠れるようになりました。
次に行く時に枕を持っていけば、現状、枕にしている緑のバスタオルは掛布団に転用できることでしょう。
そして、洗濯物。
雨の日などに洗濯物を取り込んでくれる人がいないので、基本室内干し。
干す場所は、ロフトの階段や椅子の背を使っています。
洗剤に部屋干しトップを使用しているのですが、乾きの悪いものは若干、生乾きの匂いがする。
エアコンの除湿も使っているけど、どうしたものか。
乾燥には風も必要らしいので、次に行く時は、うちわを持って行って手動で風を送りこむか。
あと、78日。
物を極力増やさないよう頑張ろう。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿