こばわーー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
8月も今日で終わり。
早いものですね。
明日からは暦上は秋になります。
そして、8月の支出額がまとまりましたので、公表いたします^^
【8月の支出額】
・食費 4080円(204円×20日)
・交通費 4540円(千葉県鴨川市への旅行)
・雑費 416円
・家賃 50000円
・医療保険 4650円
支出額計 63686円
おおーっ!
6万4千円を切った!!
株につぎ込んだお金は貯金から出していたので無視します。
これで、退職後の4月以降の月毎の支出額はこうなりました。
【月毎の支出額】
・4月 28万0318円(引越代約15万含む)
・5月 12万9367円
・6月 19万7444円
・7月 59万6814円(住民税約41万含む)
・8月 6万3686円
支出計 126万7629円
なんと言っても、社保の加入により、年金や国民健康保険料が給料天引きになり、支出額から外れたことが大きいです。
平均すると1月あたり、25万3526円。
1年間だと、304万2312円のペースか。
実家暮らしで、年間どのくらいの支出になるのか。
これを把握するのも、今年の目標です。
さて、閑話休題。
今年は、台風のペースが速く、今度は21号がやってきます。
台風21号は、今年のこれまでの台風の中で最大の強さとのことです。
台風の強さは、最大風速(10分平均)で決まるらしく、下の表のようになるそうです。
秒速(m/s) クラス
熱帯低気圧 >17 2
台風 18-24 3
台風 25-32 4
強い台風 33-43 5
非常に強い台風 44-53 5
猛烈な台風 54< 5
台風21号はどんな感じか見ていきましょう。
8月30日15時時点
非常に強い(最大風速45m/s)
⇓
8月31日03時時点
非常に強い(最大風速50m/s)
⇓
8月31日09時時点
猛烈な(最大風速55m/s)
⇓
8月31日15時時点
猛烈な(最大風速55m/s)
「非常に強い台風」から「猛烈な台風」になってしまった。
しかも、日本に直撃のコース。
恐ろしいことです・・。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
2018年8月31日金曜日
2018年8月29日水曜日
08/29 ミニマリストに車は不要
こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
おいら、ブログを立ち上げてから、ほぼ毎日、更新を続けていますが、さすがに、そんなに毎日、事件やイベントがあるはずもなく、アイディアが浮かばない時は、産みの苦しみと言いますか、もう、今日は何も思い浮かばないから更新しなくていいや!とか思ったりします。
他の毎日更新しているブロガーさんは、どうやってネタを捻り出しているのでしょうか?
同じブロガーとしては、気になるところです。
さて、今日、捻り出した話題。
【ミニマリストに車は不要】
昨今、「若者の車離れ」などとも言われ、これはWikiにも掲載されていますので、詳しいことはそちらを見て頂くと理解が進むことでしょう。
おいらの記事では、おいらの体験に基づいたことのみを書くこととします。
おいら、大学に在学中に自動車免許センターに通い、運転免許をゲットしました。
その時は都会暮らしで、学生でもあったので、車は当然持っておらず、ペーパードライバーでした。
大学卒業後、茨城県に引っ越し、仕事を始めたとき、茨城県では車が無いと何もできないことに気づき、愕然としました。恐らく、関東でも群馬、栃木、茨城あたりに住んでいる人は車が必需品になることでしょう。
そして、急いで、中古車販売の店に歩いてゆき、約50万のボロい中古車をゲットしたのでした。
確か、マツダのファミリアだったと思います。
ペーパードライバーだったため、色んな所にぶつけまくり、車体はベコベコになりましたし、途中でD(ドライブ)でエンジンが掛からなくなり、車を買ったお店でN(ニュートラル)でエンジンを掛ける方法を教わったりしました。
あまりのボロさ加減に嫌気が差し、数年で乗り換え。
今度は見た目がかっこいい、ガルウィングのトヨタ車「セラ」にしました(新車の販売は無く中古車で購入)。
これはカウンタックのように、ドアが上に開く車ですが、ガラス窓の面積が大きく、夏は暑さで地獄でした。
その後、結婚してからは、日産のキューブに乗り換え。
これは車内が広く、乗り心地も良く、10年以上も乗り、走行距離は20万kmを軽く超えました。
そして、2016年(平成28年)には、家計の負担を減らすため、普通自動車から軽自動車に乗り換えました。
この時、検討したのは、普通車よりも軽自動車の方が、車検代も、車の税金も、高速代も安くなるよ、ということ。
さらに商用車であればもっとお得だよ、ということでした。
この方針の元に、ダイハツのデッキバンGリミテッドのカーキ色の車を購入しました。
これはカッコ良かった!
発売されて間もない時期に購入したこともあり、まだ世間的に珍しく、駐車場に車を止めていると、他人が車を覗きこんだりしていました。
この車の特徴は、普通の自動車のように運転席、助手席の他に後部座席に人を乗せることが出来、さらに車体後部がちょっとしたトラックの荷台のようになっていて、トラック的な使い方ができることです。
車の中に入れたくない生ゴミだとかを荷台に載せることが出来、おいらはキャンプの際に使用する薪(拾った枝)、焚火後の燃えカス、川で採った魚や貝の入ったバケツなどを載せていました。
カーキ色の車体は、かっこいいのですが、夜になると暗闇に溶け込み、車が目立たなくなります。
これが、おいら、妻が倒れる約1週間前に、後ろからオカマを掘られた原因かと思ってます。
また、この車は頑丈なのですが、燃費は悪いです。
しかし、一番気に入っていた車で、新車で買った後、1年くらいしか乗りませんでしたが、泣く泣く手放したのでした。
さて、そんな車を乗り換えた遍歴がある、おいらですが、そろそろ本題の「ミニマリストに車は不要」という議題を論じなければなりません。
まず、車は、金食い虫なのです。
ざっと、あげるだけでこんなに費用がかかります。
・車両本体の価格(安くても100万円以上する)
・車検代(新車は3年後、その後は2年毎に車検費用がかかる、約10~15万円くらい)
・車の点検費用(何か問題があると数千円~数万円)
・車の保険代(年5万円くらい)
・自動車税(毎年5月に数万円)
・駐車場代(田舎では月3千円くらい)
・パンクした時のタイヤ代(4つかえると4万円くらい)
・ライトとかが切れた時の消耗品代(数百円~数千円)
・ガソリン代、高速代(月数万円くらい)
ちなみに、車を所有していた今年3月のガソリン代は16190円でした。
妻が生きていた頃は、助手席に妻の体重分も乗っかり、毎週週末にはドライブや小旅行に出ていたので、もっとガソリン代は掛かったことでしょう。
それに、駐車場代は、田舎の賃貸では、月3000円位で借りれますが、都会では月5万とかします。
これって、もう家賃並みじゃないですか。
最近、都会に住んでいる人に話を聞くと、電車で旅行に行ったり、レンタカーを借りたりしているそうです。
車をあまり使わなければ、維持費はもったいないですからね。
ただ、重い荷物を運ばなければならない時、この歳で無理をすると腰や脊髄を痛めます。
そういう時は無理せず、レンタカーを借りると良いでしょう。
そして、車の怖い点。
もらい事故は歩いている時でもあり得ますが、自分が運転している時に、人や車に接触すると大変なことになります。
車の保険はあっても、人身だとか解決するまでの手間や精神的な負担も大きいです。
もし、他人を死なせでもしたら、人生を棒に振ることになるでしょう。
ミニマリストとして支出を最低限に抑え、収入はそれを少しでも超えれば良い、という考え方でれば、車を持たないことをお勧めします^^
空飛ぶ車の実用化とかいうニュースに興味はありますけどね。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
おいら、ブログを立ち上げてから、ほぼ毎日、更新を続けていますが、さすがに、そんなに毎日、事件やイベントがあるはずもなく、アイディアが浮かばない時は、産みの苦しみと言いますか、もう、今日は何も思い浮かばないから更新しなくていいや!とか思ったりします。
同じブロガーとしては、気になるところです。
さて、今日、捻り出した話題。
【ミニマリストに車は不要】
昨今、「若者の車離れ」などとも言われ、これはWikiにも掲載されていますので、詳しいことはそちらを見て頂くと理解が進むことでしょう。
おいらの記事では、おいらの体験に基づいたことのみを書くこととします。
おいら、大学に在学中に自動車免許センターに通い、運転免許をゲットしました。
その時は都会暮らしで、学生でもあったので、車は当然持っておらず、ペーパードライバーでした。
大学卒業後、茨城県に引っ越し、仕事を始めたとき、茨城県では車が無いと何もできないことに気づき、愕然としました。恐らく、関東でも群馬、栃木、茨城あたりに住んでいる人は車が必需品になることでしょう。
そして、急いで、中古車販売の店に歩いてゆき、約50万のボロい中古車をゲットしたのでした。
確か、マツダのファミリアだったと思います。
ペーパードライバーだったため、色んな所にぶつけまくり、車体はベコベコになりましたし、途中でD(ドライブ)でエンジンが掛からなくなり、車を買ったお店でN(ニュートラル)でエンジンを掛ける方法を教わったりしました。
あまりのボロさ加減に嫌気が差し、数年で乗り換え。
今度は見た目がかっこいい、ガルウィングのトヨタ車「セラ」にしました(新車の販売は無く中古車で購入)。
これはカウンタックのように、ドアが上に開く車ですが、ガラス窓の面積が大きく、夏は暑さで地獄でした。
その後、結婚してからは、日産のキューブに乗り換え。
これは車内が広く、乗り心地も良く、10年以上も乗り、走行距離は20万kmを軽く超えました。
そして、2016年(平成28年)には、家計の負担を減らすため、普通自動車から軽自動車に乗り換えました。
この時、検討したのは、普通車よりも軽自動車の方が、車検代も、車の税金も、高速代も安くなるよ、ということ。
さらに商用車であればもっとお得だよ、ということでした。
この方針の元に、ダイハツのデッキバンGリミテッドのカーキ色の車を購入しました。
これはカッコ良かった!
発売されて間もない時期に購入したこともあり、まだ世間的に珍しく、駐車場に車を止めていると、他人が車を覗きこんだりしていました。
この車の特徴は、普通の自動車のように運転席、助手席の他に後部座席に人を乗せることが出来、さらに車体後部がちょっとしたトラックの荷台のようになっていて、トラック的な使い方ができることです。
車の中に入れたくない生ゴミだとかを荷台に載せることが出来、おいらはキャンプの際に使用する薪(拾った枝)、焚火後の燃えカス、川で採った魚や貝の入ったバケツなどを載せていました。
カーキ色の車体は、かっこいいのですが、夜になると暗闇に溶け込み、車が目立たなくなります。
これが、おいら、妻が倒れる約1週間前に、後ろからオカマを掘られた原因かと思ってます。
また、この車は頑丈なのですが、燃費は悪いです。
しかし、一番気に入っていた車で、新車で買った後、1年くらいしか乗りませんでしたが、泣く泣く手放したのでした。
さて、そんな車を乗り換えた遍歴がある、おいらですが、そろそろ本題の「ミニマリストに車は不要」という議題を論じなければなりません。
まず、車は、金食い虫なのです。
ざっと、あげるだけでこんなに費用がかかります。
・車両本体の価格(安くても100万円以上する)
・車検代(新車は3年後、その後は2年毎に車検費用がかかる、約10~15万円くらい)
・車の点検費用(何か問題があると数千円~数万円)
・車の保険代(年5万円くらい)
・自動車税(毎年5月に数万円)
・駐車場代(田舎では月3千円くらい)
・パンクした時のタイヤ代(4つかえると4万円くらい)
・ライトとかが切れた時の消耗品代(数百円~数千円)
・ガソリン代、高速代(月数万円くらい)
ちなみに、車を所有していた今年3月のガソリン代は16190円でした。
妻が生きていた頃は、助手席に妻の体重分も乗っかり、毎週週末にはドライブや小旅行に出ていたので、もっとガソリン代は掛かったことでしょう。
それに、駐車場代は、田舎の賃貸では、月3000円位で借りれますが、都会では月5万とかします。
これって、もう家賃並みじゃないですか。
最近、都会に住んでいる人に話を聞くと、電車で旅行に行ったり、レンタカーを借りたりしているそうです。
車をあまり使わなければ、維持費はもったいないですからね。
ただ、重い荷物を運ばなければならない時、この歳で無理をすると腰や脊髄を痛めます。
そういう時は無理せず、レンタカーを借りると良いでしょう。
そして、車の怖い点。
もらい事故は歩いている時でもあり得ますが、自分が運転している時に、人や車に接触すると大変なことになります。
車の保険はあっても、人身だとか解決するまでの手間や精神的な負担も大きいです。
もし、他人を死なせでもしたら、人生を棒に振ることになるでしょう。
ミニマリストとして支出を最低限に抑え、収入はそれを少しでも超えれば良い、という考え方でれば、車を持たないことをお勧めします^^
空飛ぶ車の実用化とかいうニュースに興味はありますけどね。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
08/28 睡眠時無呼吸症候群
こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
おいら、去年まで勤めていた正社員時代は、定期的に健康診断があり、人間ドックも受診していました。
お酒の飲み過ぎで、脂肪肝と診断された時もありましたが、しばらく禁酒したら、正常値に戻り、40代にしては、特に大きな異常は無い、健康優良児でした。
最後に人間ドックを受診したのは、去年の8月。
今年は転職し、健康診断の制度は無いので、何も受診していない状況です。
これはこれで不安かな?
でも、発展途上国だとか、戦国時代とか、健康診断
とは無縁な人もいたハズで、これはこれで良いのかな?とも思います。
無料で受診できる制度でもあれば、利用したいのですが。
さて、ここからが本題。
おいら、最初は自分でも気が付かなかったのですが、結婚した後、妻から指摘を受け、自分が睡眠時無呼吸症候群であることが分かりました。
睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間にイビキをかき、舌が
気道を塞いで呼吸が止まり、苦しくなって、やっと呼吸が再開する、という寝ている間に頻繁に呼吸が止まる症状です。
これは、高血圧や心疾患のリスクを高め、日常生活でも寝不足になるというリスクがあります。
そして、何より、一緒に寝ている人に、不安感とイビキによる騒音を与えてしまいます。
原因としては、色々な要素があり、男性に多いとか、飲酒、肥満、寝る姿勢、喫煙など様々です。
おいら、喫煙はしないですし、どちらかと言うと痩せている方なのですけど・・。
とにかく、寝ている時、一緒に寝ている妻が、呼吸が止まっているのを心配し、呼吸が止まる都度、揺り起こしてくれたりしてくれる。イビキもうるさいので、 妻の睡眠時間が削られる。
おいら、寝不足になる妻に、一緒の部屋で寝ない方が良いと言ったのですが、妻は呼吸が止まるのが心配で、一緒に寝ると言い張って聞きませんでした。
そこで、何か解決策は無いかと、寝る姿勢を変えることを検討したりしました。
例えば、こんな穴開き枕を使って、うつ伏せに寝て見たり、
テーピングのテープを短く切って、寝るときに上下の唇に跨るように貼り、口呼吸を防止してみたり、
これらは一定の効果はあげましたが、完全とはいきませんでした。
将来の疾病のリスクや突然死の危険性もありますが、まあ、その時はその時かな、とも思っています。
多分ですが、死に方としては、苦しくないんじゃないだろうか。
とりあえず、今はなるべく横向きに寝るようにしています。
起きた時、頭の下になった腕が血行不良で痺れて、壊死するんじゃないかと思い、急いで痺れた腕をマッサージすることもあります。
今となっては、そういうこともあったんだよな~、と思い出の1つとして回想されます。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
おいら、去年まで勤めていた正社員時代は、定期的に健康診断があり、人間ドックも受診していました。
お酒の飲み過ぎで、脂肪肝と診断された時もありましたが、しばらく禁酒したら、正常値に戻り、40代にしては、特に大きな異常は無い、健康優良児でした。
最後に人間ドックを受診したのは、去年の8月。
今年は転職し、健康診断の制度は無いので、何も受診していない状況です。
これはこれで不安かな?
でも、発展途上国だとか、戦国時代とか、健康診断
とは無縁な人もいたハズで、これはこれで良いのかな?とも思います。
無料で受診できる制度でもあれば、利用したいのですが。
そこで、何か解決策は無いかと、寝る姿勢を変えることを検討したりしました。
にほんブログ村
2018年8月27日月曜日
08/27 無料のクラシックコンサート
こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
今日は、新宿のパークタワー1階にあるアトリウム?という場所で、無料のコンサートがあるというので、行ってきました。
おいらは、無料という言葉に弱いのです。
おいら、音楽の才能は全くなく、音楽の知識も感性もありません。
ですが、一応、見に行ってきました。
時刻は、夕方18時。
頂いたパンフレットを見ると、
「モーツァルト」
「ヴィヴァルディ」
「チャイコフスキーちゃ」
という3人の曲をやるそうです。
演奏は、セブン・ブリッジ・オーケストラさん。
皆さん、ヴァイオリン?のような楽器を持っておりました。
いざ、演奏が始まると、顎と肩の間にヴァイオリンを挟み、左手は高速で動かし、右手は弦?を操る。
指揮者の方はコミカルに動き続ける。
運動量は半端無いと思われます。
もう、スポーツと言っても良いんじゃないでしょうか。
そして、二長調とかハ長調とかト短調とか。
ここら辺が全く分からない。
後でWikiで調べると、二長調とは、西洋音楽における調の1つ。二(D)音を主音とする長調である。調号はシャープ2箇所(F、C)である、と書かれている。
なんのこっちゃ?
クラシックは歌詞が無いので、今、第何楽章をやってるのか、それすらも全く分からない。
あまりに別世界で、まったくもって分からない。
でも、そんなの関係ないのです。
聞いていると、深くて味わいのある音色が身体に響いてきます。
これが、クラシックか!!
音楽の基礎知識があれば、もっと楽しめるんだろうな。
そして、朝から晩まで、ギリギリの状態で働いて、家に帰って寝るだけ、という生活をしていたら絶対に味わえないような感覚。
時間に余裕があり、ゆったりとした時間の中で、腕の良いオーケストラの曲を、生演奏かつ無料でじっくり堪能する。
これって、すごく幸せなことなんじゃないかな?
貴重な演奏をありがとうございました^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
今日は、新宿のパークタワー1階にあるアトリウム?という場所で、無料のコンサートがあるというので、行ってきました。
おいらは、無料という言葉に弱いのです。
おいら、音楽の才能は全くなく、音楽の知識も感性もありません。
ですが、一応、見に行ってきました。
時刻は、夕方18時。
頂いたパンフレットを見ると、
「モーツァルト」
「ヴィヴァルディ」
「チャイコフスキーちゃ」
という3人の曲をやるそうです。
演奏は、セブン・ブリッジ・オーケストラさん。
皆さん、ヴァイオリン?のような楽器を持っておりました。
いざ、演奏が始まると、顎と肩の間にヴァイオリンを挟み、左手は高速で動かし、右手は弦?を操る。
指揮者の方はコミカルに動き続ける。
運動量は半端無いと思われます。
もう、スポーツと言っても良いんじゃないでしょうか。
そして、二長調とかハ長調とかト短調とか。
ここら辺が全く分からない。
後でWikiで調べると、二長調とは、西洋音楽における調の1つ。二(D)音を主音とする長調である。調号はシャープ2箇所(F、C)である、と書かれている。
なんのこっちゃ?
クラシックは歌詞が無いので、今、第何楽章をやってるのか、それすらも全く分からない。
あまりに別世界で、まったくもって分からない。
でも、そんなの関係ないのです。
聞いていると、深くて味わいのある音色が身体に響いてきます。
これが、クラシックか!!
音楽の基礎知識があれば、もっと楽しめるんだろうな。
そして、朝から晩まで、ギリギリの状態で働いて、家に帰って寝るだけ、という生活をしていたら絶対に味わえないような感覚。
時間に余裕があり、ゆったりとした時間の中で、腕の良いオーケストラの曲を、生演奏かつ無料でじっくり堪能する。
これって、すごく幸せなことなんじゃないかな?
貴重な演奏をありがとうございました^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
2018年8月26日日曜日
08/26 新宿のお寺訪問
こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
連日の猛暑ですね。
熱中症になりそうです。
今日は、新宿に昔からあるお寺に行ってきました。
こちらは、都心にありながら、敷地も結構広く、最近流行りの樹木葬や合祀の塔などがあります。
おいら、子供がいないので、恐らく、家はおいらの代で絶えてしまうことと思われます。
なので、檀家になったり墓じまいしたりしないで完結する、こういった永代供養の方法があると助かります。
おいらの亡き妻の遺骨は、妻の実家に近いお寺で、同じような永代供養塔にしましたが、今度は兄の遺骨の埋葬場所を考えなくてはいけません。
お墓参りとか考えると、家から近い場所が良いのですが。
そして、午後は、兄の家に行き、遺品整理。
MTGのカードが大量にあったので、それらを持ち帰ります。
ざっと、数千枚はあるでしょうか。
MTGは対戦相手がいないと遊べませんが、対戦相手はいたのだろうか?
兄は、仕事で外国を飛び回っていたので、海外でやっていたのだろうか?
構築済のデッキが見当たらないことから、大会とかには参加していなかったんじゃ無いかな?とも思います。
このカードというやつは、1枚1枚はトランプのカードのように軽いのですが、集まると、物凄い重量になります。
これらを実家に持ち帰るだけで汗だくになりました。
ただ、これらのカードの整理が出来るのは、カードの知識を持っているおいらだけですし、家の中の物品の断捨離にもなります。
合わせて運動不足の解消にもなります。
今日の歩数は、またもや1万歩をこえました^^
都会に来てから、おいら、だいぶ痩せちゃったなあ~。
今月の総獲得ポインツ:5269ポインツ(263円分)。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
連日の猛暑ですね。
熱中症になりそうです。
今日は、新宿に昔からあるお寺に行ってきました。
こちらは、都心にありながら、敷地も結構広く、最近流行りの樹木葬や合祀の塔などがあります。
おいら、子供がいないので、恐らく、家はおいらの代で絶えてしまうことと思われます。
なので、檀家になったり墓じまいしたりしないで完結する、こういった永代供養の方法があると助かります。
おいらの亡き妻の遺骨は、妻の実家に近いお寺で、同じような永代供養塔にしましたが、今度は兄の遺骨の埋葬場所を考えなくてはいけません。
お墓参りとか考えると、家から近い場所が良いのですが。
そして、午後は、兄の家に行き、遺品整理。
MTGのカードが大量にあったので、それらを持ち帰ります。
ざっと、数千枚はあるでしょうか。
MTGは対戦相手がいないと遊べませんが、対戦相手はいたのだろうか?
兄は、仕事で外国を飛び回っていたので、海外でやっていたのだろうか?
構築済のデッキが見当たらないことから、大会とかには参加していなかったんじゃ無いかな?とも思います。
このカードというやつは、1枚1枚はトランプのカードのように軽いのですが、集まると、物凄い重量になります。
これらを実家に持ち帰るだけで汗だくになりました。
ただ、これらのカードの整理が出来るのは、カードの知識を持っているおいらだけですし、家の中の物品の断捨離にもなります。
合わせて運動不足の解消にもなります。
今日の歩数は、またもや1万歩をこえました^^
都会に来てから、おいら、だいぶ痩せちゃったなあ~。
今月の総獲得ポインツ:5269ポインツ(263円分)。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
2018年8月25日土曜日
08/25 ボロボロの1円玉
クピピポプー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
昨日は、色んな所に出かけて歩き疲れたので、今日はお休みモードです。外は暑いですし。
日本列島は、台風もいなく無くなって平和。
昨日、載せ忘れた台風の写真でも載せておきましょう。
19号よりも後に発生した20号が、最終的には19号に追いつき追い越し、それぞれの強風域(風速15m/s以上の範囲)の円が接するまでになるという、不思議な台風でした。
今年は、変な台風が多いですね(東から西に来たり、のろのろだったり)。
さて、今日は家でゴロゴロしていました。
鳥山明先生の漫画「Drスランプ」を寝転がって読む。
今の子供達は、この漫画を知らないかもですので、漫画の中身をほんの少しだけ、ご紹介いたします。
おらの大好きなスッパマン。
ちゃんと、電話ボックスで着替えて、梅干しで酸っぱい口元になり、一応、正義の為に活動しているキャラです。
さらには、世界征服を企む超天才科学者Dr.マシリトの作るロボット「キャラメルマン1号」。アラレちゃんとほぼ互角のパワーを持ち、しかも、搭乗型というカッコ良さ!!
この漫画には、こういうメカっぽいのが沢山出てきて、ワクワクするのです。
もしも、お金が無限にあったとしたら、こういうの作ってみたいな~。
そして、財布の中身をチェックしていると、いつの間にか紛れ込んでいた、ボロボロの1円玉を発見しました。
何で、こんなにボロボロなんだろう?
ネットで調べると、銀行で交換してくれるみたいですが、場合によっては手数料がかかるんだとか。
手数料が1円以上だったら、交換する意味が無くない?
知らんぷりして、どこかで買い物で使ってしまいましょう。
でわでわ~^^
バイちゃ!!
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
昨日は、色んな所に出かけて歩き疲れたので、今日はお休みモードです。外は暑いですし。
日本列島は、台風もいなく無くなって平和。
昨日、載せ忘れた台風の写真でも載せておきましょう。
19号よりも後に発生した20号が、最終的には19号に追いつき追い越し、それぞれの強風域(風速15m/s以上の範囲)の円が接するまでになるという、不思議な台風でした。
今年は、変な台風が多いですね(東から西に来たり、のろのろだったり)。
さて、今日は家でゴロゴロしていました。
鳥山明先生の漫画「Drスランプ」を寝転がって読む。
今の子供達は、この漫画を知らないかもですので、漫画の中身をほんの少しだけ、ご紹介いたします。
おらの大好きなスッパマン。
ちゃんと、電話ボックスで着替えて、梅干しで酸っぱい口元になり、一応、正義の為に活動しているキャラです。
この漫画には、こういうメカっぽいのが沢山出てきて、ワクワクするのです。
もしも、お金が無限にあったとしたら、こういうの作ってみたいな~。
そして、財布の中身をチェックしていると、いつの間にか紛れ込んでいた、ボロボロの1円玉を発見しました。
何で、こんなにボロボロなんだろう?
ネットで調べると、銀行で交換してくれるみたいですが、場合によっては手数料がかかるんだとか。
手数料が1円以上だったら、交換する意味が無くない?
知らんぷりして、どこかで買い物で使ってしまいましょう。
でわでわ~^^
バイちゃ!!
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
2018年8月24日金曜日
08/24 確定申告の方法と国民年金の還付
んちゃっ!!
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
今日は、お仕事がお休みでしたので、確定申告の方法について聞くために、午前中、税務署に行ってきました。
おいら、去年までは正社員でしたので、確定申告の経験が全く無く、さっぱり分からんちんなのです。
そして分かったことは以下でした。
(簡単な白色申告で説明を受けてきました。)
まず最初は、書類の書き方の手引きを貰いました。
これに細かく書いてあるようですが、初心者なので、口頭で〇〇さん(男性)に色々教えて頂きました。
おいらの場合、提出する申告書は、
・「確定申告書A」
・「申告書(分離課税用)」
の2つだそうです。
そして、おいらの収入の種類毎に確認していきます。
①給与
おいらの場合、今年1~3月の前職の給料と5月~10月の現職の給料の2種類があります。
本当は、前の職場から貰った源泉徴収票を現在の職場へ提出し、現在の職場から2つの給料を合わせた源泉徴収票が送られ、それを元に書くようなのですが、最悪の場合、それぞれの職場から出た源泉徴収票の金額を合算しても良いようです。
記載する箇所は、「確定申告書A」の中の給与と書かれた部分。収入金額として総額を、所得金額として色々引かれた手取りを書くようです。
2か所の職場からそれぞれ給料を貰った場合、記入する金額は合算するようです。
おいら、会社の給料は、会社から所得税などが天引きされていて、税を既に払っている訳ですから、改めて申告する必要は無いのかと思っていましたが、そういう訳ではないようです。
色々引かれた金額は、同じ「確定申告書A」の「所得から差し引かれる金額」という所に記入します。
社会保険料控除や生命保険料控除、医療費控除などがあれば、ここに書くようです。
さらに、源泉徴収された税額をここに書くようです。
②退職金
おいらは今年、前の職場から退職金を貰っています。
記載する箇所は、「申告書(分離課税用)」の中の退職と書かれた部分。給与と同じように収入金額と所得金額をそれぞれ記入します。
ここにも退職金の控除額を書くようです。
③雑所得
車や家具、本、CD、ゲームなどを売ったやつ。
おいら、ネットの知識では、生活動産なら関係ないとか聞いていたので、生活動産の範囲について聞こうかと思っていたのですが、今日のお話では、買値>売値で、得をしていない場合は、書かなくて良いとのことでした。
トレーディングカードの仕組みについても説明しましたが、トータルで損をしている場合、同じとのことでした。
ちなみに雑所得を書く欄は、「確定申告書A」の雑(その他)と書かれた部分です。
④株の配当
株の配当については、給与と同じように、証券会社から源泉徴収票のようなものが送付されるようです。
それを基に、「確定申告書A」の配当と書かれた部分に記入します。
あれ?
「申告書(分離課税用)」にも「上場株式等の配当等㋢」という欄があるぞ?どういう事だ?
分からん・・。
総合課税と分離課税の違いということなのかな?
どっちが得なんだろ?
謎だ。
あと、今気づいたけど、預貯金などの利子所得が数十円ありますが、これをどうしたら良いのか、聞くのを忘れました。
多分、自営業の方達に言わせれば、何を今更って感じなのでしょうけども、本当に分からんのですよ。
たぶん、まだ色々と聞きながらやらないと間違えそうです。
さて、昼食を取った後の午後は、大久保にある年金事務所まで行き、払い過ぎた国民年金の還付手続きを行ってきました。
今日は台風の影響で強風が吹き荒れていたので、途中まで無料バスと地下道を使い、看板の落下に気をつけながら歩きました。
大久保には、なかなか行かないのですが、韓国チックな町で、臭いや店が韓国化していました。
そして、無事に還付の手続きを終え、9月下旬~10月上旬頃にはお金が戻ってくる予定です。
また、口座振替がそのままだと8月分以降も引かれてしまうのでわ?と思い、口座振替をストップしようとしましたが、社保加入の情報が伝わった段階で今後、通帳から引き落としされることは無いとのことでした(7月分は銀行に情報が伝わるのが間に合わず、引かれてしまったようです)。
そして、年金事務所からの帰り道に、タウンワークをゲット(中野・杉並版と新宿・高田馬場・四谷周辺版)。
歩き疲れたので、マックに寄り、以前入手した無料券でアイスコーヒーを注文し、タウンワークを読む。
今日は、さらに銀行で通帳に記帳したり、平日にしかできない事とかやって、沢山歩いて、疲れました><。
でわでわ~^^
8月の総獲得ポインツ:4838ポインツ(241円分)。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
今日は、お仕事がお休みでしたので、確定申告の方法について聞くために、午前中、税務署に行ってきました。
おいら、去年までは正社員でしたので、確定申告の経験が全く無く、さっぱり分からんちんなのです。
そして分かったことは以下でした。
(簡単な白色申告で説明を受けてきました。)
まず最初は、書類の書き方の手引きを貰いました。
これに細かく書いてあるようですが、初心者なので、口頭で〇〇さん(男性)に色々教えて頂きました。
おいらの場合、提出する申告書は、
・「確定申告書A」
・「申告書(分離課税用)」
の2つだそうです。
そして、おいらの収入の種類毎に確認していきます。
①給与
おいらの場合、今年1~3月の前職の給料と5月~10月の現職の給料の2種類があります。
本当は、前の職場から貰った源泉徴収票を現在の職場へ提出し、現在の職場から2つの給料を合わせた源泉徴収票が送られ、それを元に書くようなのですが、最悪の場合、それぞれの職場から出た源泉徴収票の金額を合算しても良いようです。
記載する箇所は、「確定申告書A」の中の給与と書かれた部分。収入金額として総額を、所得金額として色々引かれた手取りを書くようです。
2か所の職場からそれぞれ給料を貰った場合、記入する金額は合算するようです。
おいら、会社の給料は、会社から所得税などが天引きされていて、税を既に払っている訳ですから、改めて申告する必要は無いのかと思っていましたが、そういう訳ではないようです。
色々引かれた金額は、同じ「確定申告書A」の「所得から差し引かれる金額」という所に記入します。
社会保険料控除や生命保険料控除、医療費控除などがあれば、ここに書くようです。
さらに、源泉徴収された税額をここに書くようです。
②退職金
おいらは今年、前の職場から退職金を貰っています。
記載する箇所は、「申告書(分離課税用)」の中の退職と書かれた部分。給与と同じように収入金額と所得金額をそれぞれ記入します。
ここにも退職金の控除額を書くようです。
③雑所得
車や家具、本、CD、ゲームなどを売ったやつ。
おいら、ネットの知識では、生活動産なら関係ないとか聞いていたので、生活動産の範囲について聞こうかと思っていたのですが、今日のお話では、買値>売値で、得をしていない場合は、書かなくて良いとのことでした。
トレーディングカードの仕組みについても説明しましたが、トータルで損をしている場合、同じとのことでした。
ちなみに雑所得を書く欄は、「確定申告書A」の雑(その他)と書かれた部分です。
④株の配当
株の配当については、給与と同じように、証券会社から源泉徴収票のようなものが送付されるようです。
それを基に、「確定申告書A」の配当と書かれた部分に記入します。
あれ?
「申告書(分離課税用)」にも「上場株式等の配当等㋢」という欄があるぞ?どういう事だ?
分からん・・。
総合課税と分離課税の違いということなのかな?
どっちが得なんだろ?
謎だ。
あと、今気づいたけど、預貯金などの利子所得が数十円ありますが、これをどうしたら良いのか、聞くのを忘れました。
多分、自営業の方達に言わせれば、何を今更って感じなのでしょうけども、本当に分からんのですよ。
たぶん、まだ色々と聞きながらやらないと間違えそうです。
さて、昼食を取った後の午後は、大久保にある年金事務所まで行き、払い過ぎた国民年金の還付手続きを行ってきました。
今日は台風の影響で強風が吹き荒れていたので、途中まで無料バスと地下道を使い、看板の落下に気をつけながら歩きました。
大久保には、なかなか行かないのですが、韓国チックな町で、臭いや店が韓国化していました。
そして、無事に還付の手続きを終え、9月下旬~10月上旬頃にはお金が戻ってくる予定です。
また、口座振替がそのままだと8月分以降も引かれてしまうのでわ?と思い、口座振替をストップしようとしましたが、社保加入の情報が伝わった段階で今後、通帳から引き落としされることは無いとのことでした(7月分は銀行に情報が伝わるのが間に合わず、引かれてしまったようです)。
そして、年金事務所からの帰り道に、タウンワークをゲット(中野・杉並版と新宿・高田馬場・四谷周辺版)。
歩き疲れたので、マックに寄り、以前入手した無料券でアイスコーヒーを注文し、タウンワークを読む。
今日は、さらに銀行で通帳に記帳したり、平日にしかできない事とかやって、沢山歩いて、疲れました><。
でわでわ~^^
8月の総獲得ポインツ:4838ポインツ(241円分)。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
2018年8月23日木曜日
08/23 ダイコク楽天カードをゲット
こばわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
世の中にある様々なポイントカード。
おいらは、今まで、ナナコやTポイントカードは良く使っていたのですが、常々、楽天カードが気になっておりました。
そして、今日、ついに楽天カードをゲットしたのです!
向かった先は、新宿に多い、ダイコクドラッグ。
茨城ではあまり見ませんでしたが、新宿ではやたらと見かける。
そして、店先で、外人の従業員が、外国語でよく叫んでいるお店です。
カードの作り方はこんな感じ。
①お店でカードを貰う。
↓
②家に帰り、ネットで登録する。
↓
③終了。
実に簡単!!
そして、入手したカードがこちら。
ダイコクドラッグのポイントカードであり、楽天ポイントカードでもあります。
そして、このカードのメリットはこんな感じです。
まず、ダイコクドラッグは、
・毎月3日、20日は楽天ポイントが5倍
・毎月10日、25日は5%値引きセール
そして、ダイコクの楽天カードがあると、
・医薬品、健康食品が5%オフ
・楽天ポイントが貯まる(200円商品購入で1ポイント)
・楽天ポイントが使える(1ポイント=1円)・ポイント利用でもポイントが貯まる
結構、お得な気がします^^
そして、楽天カードが使えるお店は、新宿で良く見るお店だと、マック、PRONT、生活彩家、ダイコクドラッグ、ビックカメラ、ソフマップなどなど。
ポイントカードにポイントを貯めるのって、楽しいかもです^^
でわでわ~^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
世の中にある様々なポイントカード。
おいらは、今まで、ナナコやTポイントカードは良く使っていたのですが、常々、楽天カードが気になっておりました。
そして、今日、ついに楽天カードをゲットしたのです!
向かった先は、新宿に多い、ダイコクドラッグ。
茨城ではあまり見ませんでしたが、新宿ではやたらと見かける。
そして、店先で、外人の従業員が、外国語でよく叫んでいるお店です。
カードの作り方はこんな感じ。
①お店でカードを貰う。
↓
②家に帰り、ネットで登録する。
↓
③終了。
実に簡単!!
そして、入手したカードがこちら。
ダイコクドラッグのポイントカードであり、楽天ポイントカードでもあります。
そして、このカードのメリットはこんな感じです。
まず、ダイコクドラッグは、
・毎月3日、20日は楽天ポイントが5倍
・毎月10日、25日は5%値引きセール
そして、ダイコクの楽天カードがあると、
・医薬品、健康食品が5%オフ
・楽天ポイントが貯まる(200円商品購入で1ポイント)
・楽天ポイントが使える(1ポイント=1円)・ポイント利用でもポイントが貯まる
結構、お得な気がします^^
そして、楽天カードが使えるお店は、新宿で良く見るお店だと、マック、PRONT、生活彩家、ダイコクドラッグ、ビックカメラ、ソフマップなどなど。
ポイントカードにポイントを貯めるのって、楽しいかもです^^
でわでわ~^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
08/22 MTGカード整理
おはこんばんちわー^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
このところ、漫画「Drスランプ」にハマりまくっていて、昼休み中にも読んだりしています。
特に、カッコ良くて、好きなのは、「スッパマン」。
「ウメぼし たべて スッパマン」の決めゼリフは最高です^^
あらためて読んで見ると、ギャグが満載で、小学生に大ウケするのが分かります。
さて、今日というか昨日(22日)は兄の家から持ち帰ったMTGカードの整理をしていました。
兄の方が、おいらよりも僅かに先にMTGをスタートしていたので、おいらより少しだけ古いカードがありました。
例えば、
①ミラージュ(左)、ビジョンズ(右)
②フォールンエンパイア(左)、アイスエイジ(右)
③4th(左)、ホームランド(右)
などなど。
MTGの歴史において、数々のカードセットが販売されていますが、これらはかなり古いセットです。
それぞれの発売時期は、
・フォールンエンパイア 1994年11月~
・4th 1995年4月~
・アイスエイジ 1995年6月~
・ホームランド 1995年10月~
・ミラージュ 1996年10月~
・ビジョンズ 1997年3月~
今から、ざっと、21~24年前のものですね。
古いセットは、絵も馴染みが薄く、興味深いです。
カードの並べ替えをしていて気づいたのは、フォールンエンパイアのセットで、同じ名前・効果のカードなのに絵が異なるカードがあること。
例えば、コレなんかがそうですね。
あとは、強さを度外視して絵が気に入ったカードはこちら。
これなんか、戦隊ヒーローみたいでカッコ良い!
それから、コレ。
機械仕掛けのトンボみたいな絵。
最近流行りのスチームパンクみたいです^^
MTGは、もうプレイヤーになることは無いだろうけど、カードを眺めているだけでも楽しいや^^
でわでわ~^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
このところ、漫画「Drスランプ」にハマりまくっていて、昼休み中にも読んだりしています。
特に、カッコ良くて、好きなのは、「スッパマン」。
「ウメぼし たべて スッパマン」の決めゼリフは最高です^^
あらためて読んで見ると、ギャグが満載で、小学生に大ウケするのが分かります。
さて、今日というか昨日(22日)は兄の家から持ち帰ったMTGカードの整理をしていました。
兄の方が、おいらよりも僅かに先にMTGをスタートしていたので、おいらより少しだけ古いカードがありました。
例えば、
①ミラージュ(左)、ビジョンズ(右)
②フォールンエンパイア(左)、アイスエイジ(右)
③4th(左)、ホームランド(右)
などなど。
MTGの歴史において、数々のカードセットが販売されていますが、これらはかなり古いセットです。
それぞれの発売時期は、
・フォールンエンパイア 1994年11月~
・4th 1995年4月~
・アイスエイジ 1995年6月~
・ホームランド 1995年10月~
・ミラージュ 1996年10月~
・ビジョンズ 1997年3月~
今から、ざっと、21~24年前のものですね。
古いセットは、絵も馴染みが薄く、興味深いです。
カードの並べ替えをしていて気づいたのは、フォールンエンパイアのセットで、同じ名前・効果のカードなのに絵が異なるカードがあること。
例えば、コレなんかがそうですね。
あとは、強さを度外視して絵が気に入ったカードはこちら。
これなんか、戦隊ヒーローみたいでカッコ良い!
それから、コレ。
機械仕掛けのトンボみたいな絵。
最近流行りのスチームパンクみたいです^^
MTGは、もうプレイヤーになることは無いだろうけど、カードを眺めているだけでも楽しいや^^
でわでわ~^^
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)