おはです^^
へのみちです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
昨日(14日)は、最新刊で購入した漫画「ハンターハンター36巻」や生活雑貨等を売り払い、3040円をゲッツォ!
それでも、今週は飲み会があるので、財布の中身は赤字確定なのですが・・。
一昨日(13日)、ブックファーストで漫画を購入した時、ブックファーストの会員カードのポイントが12ポイント増えて、計24ポイントに。
ブックファーストでは、加算されたポイントは、翌日以降に使用可能になるようですね。
さらに、昨日(14日)、ブックオフで漫画等を売り払った時、ブックオフの会員ポイントが7ポイント増えて、計672ポイントに。
数字だけ見ると、ごく僅かですが、塵も積もれば山ってやつです。
しかし、そうやって、ちみちみとポイントを貯めていても、どうしても一抹の不安が残ります。
そう、ネットのニュースを見ていると、来年10月からの消費税増税10%が確実に迫ってくるようなのです。
100円の商品を買って、今までは108円だったのが、110円になる。
この2円は痛い・・。
軽減策として、クレカを使用した人に2%のポイントを還元する案もあるようですが、おいらみたく、クレカを持っていない人には意味が無いですし・・。
そして、今更ですが、消費税の端数についての疑問点が沸いてきました。
外食などで、メニューを見ると、税込表示だったり、税抜き表示だったりします。
税込表示ですと、その額を払えば良いんだな、と分かりやすいですが、大元の値段がいくらだったのか、消費税の端数がどうなってるのかが分かりずらい。
税抜き表示だと、会計時に、消費税分も加算された額が請求され、レシートを見れば、消費税の端数がどうなってるのかが分かります。
具体的には、例えば、消費税が10%だったとして、
100円の商品の場合、消費税は10円であるのは分かるのですが、
105円の商品の場合、消費税は10.5円となり、この0.5円の端数がどうなるのかが非常に気になります。
一昨日、ブックファーストで買った漫画「ハンターハンター」の場合はどうだったか。
現在の消費税は8%ですが、レシートを見ると、小計475円(内税35円)と書かれていました。
つまり、本代は440円で、消費税は35円という事。
440円×0.08=35.2円。
ブックファーストでは、端数の0.2円を切ってくれていることが分かります(おいらは消費税7.95%で本を購入出来たことになります)。
しかし、これが端数切捨てなのか、四捨五入なのかは、まだ不明です。
四捨五入だとすると、商品購入時に脳内で予め計算し、端数が0.5円以上にならないように注意する必要があるのです。
そして、お店によって、この端数の取り扱いが異なる可能性もあるのです。
各コンビニや各スーパーなどなど。
自分で検証するのは大変めんどくさいので、誰か一覧表を作って欲しいです。
_(:3」∠)_ _(┐「ε:)_
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿