2018年9月10日月曜日

09/10 賃貸か持ち家か

こばわー^^
へのみちです。

_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_  

皆さんは、賃貸派ですか?それとも持ち家派ですか?

おいら、社会人になって、実家を飛び出し、茨城で1人暮らしを始め、その後結婚し、今年は実家に戻ってきました。

その間、約19年間、賃貸暮らしでした。

賃貸のメリット、デメリットには、どのようなものがあるでしょうか?

🔵賃貸のメリット🔵
・隣人が迷惑な人だとか、思ったより外れ物件だったり、災害で家がぶっ壊れたりしても、転居できる。
・引っ越しが容易なので、色んな土地に行ける。
・家を購入するには多額の資金やローンが必要ですが、賃貸なら毎月の家賃(その他に敷金・礼金も)を支払えば良い。
・持ち家は、何十年もするとリフォームが必要になるが、賃貸なら考えなくていい。
・自分が死亡したりした場合、解約だけすれば良い(相続の対象にならないので、相続の手続きが楽)。

🔵賃貸のデメリット🔵
・住み続ける限り、毎月、家賃を払わないといけない(現金収入が必要)。
・勝手に家の中を改造できない。
・あまり乱暴にして部屋を傷つけたりすると、退去の時に余計な費用を請求される。
・無職、老齢、連帯保証人が居ないなどの場合、借りれない場合がある。

でわ、持ち家のメリット、デメリットはどうでしょうか?

🔵持ち家のメリット🔵
・完全に自分の城、所有物である。
・ローンを払い終わってしまえば、家賃を払う必要は無い。
・資産として考えることができ、いざとなったら、売ったり、貸したりできる。

🔵持ち家のデメリット🔵
・購入時、ごそっと貯金が減る。
・ローンを組んでいる際の心理的な負担(収入が途絶えたら?家を購入してすぐに地震や火事で家が無くなったら? などなど)。
・家を買った後、やっぱり、他の土地が良いと思っても、引っ越しが困難。
・相続の対象であり、相続する側としては、現金がある程度無いと、家の相続自体が困難(相続人が複数いる場合などは、家を分割できないので、トラブルになることも)。
・家賃は払う必要が無いが、固定資産税を払う必要がある。
・分譲マンションなどでは、管理費も払う必要がある。
・ライフスタイルが変化した時に対応が難しい(持ち家を購入した後に、結婚した場合など)。

人によって価値観は様々でしょうが、おいらは賃貸派かなあ。

なるべく、自由が良いのと、ローンを組むのに抵抗があるからです。

また、昨今、持ち家を持っていない方が有利な場合があります。
例えば、持ち家の無い人が、持ち家を相続する場合には、家の評価額を減らせる制度があるそうです。

そして、なぜ、急にこんな賃貸か?持ち家か?などという話を持ち出したのか?

それは、マンションの管理組合の理事会役員の当番が回ってくるからなのです。

分譲マンションでは共用部の管理だとか、マンションの修繕・補修だとか、管理費の滞納問題だとか、管理費の会計とか、様々な事柄を理事会で話し合い、総会にかけます。

管理会社がサポートしてくれるそうですが、住民で構成する管理組合が主体であり、その代表である理事の役職が何年かすると持ち回りで回ってくるです。

おいら、賃貸アパートの時は、自治会費を払っても、役員の当番が回ってくるということはありませんでした。

理事になった場合、その中から理事長を選ばないといけません。特に理事長は、総会で議長を務めたり、理事をまとめたりと、負担が大きいことでしょう。

実際は、家の持ち主である父親が理事になる訳ですが、おいらも、もしかすると代理で理事会に出ないといけないかもしれません。

自分の住んでいるマンションの様々な問題を解決に導き、詳しい詳細にも触れる。

今まで経験したことの無いことで、興味はありますが、結構、大変そうなんですよね。

これも、持ち家派では無い理由ですかねー^^

でわでわ~^^

_(:3」∠)_  _(┐「ε:)_   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿